Eテレで平成最後となります大晦日の恒例番組が今年もやりますよ!その名も…
【2355-0655特番 年越しをご一緒にスペシャル】
Eテレが毎年開催している、ゆる〜い年越し番組です。年に一度っきりの特番なので他局では味わえないような、ほのぼのとした新年を迎えられますよ。


そんなほっこりする年越し番組を時間帯や過去の放送内容なども含めてご紹介します。
2355-0655【年越しをご一緒にスペシャル】で平成最後の新年を迎えよう
紅白歌合戦を見終わったらEテレでまったりと年越ししましょう!
- 放送日:2018年12月31日(月)Eテレ
- 放送時間:23時45分~0時10分
25分間の放送となります。この番組を見ていると非常にのんびり(?)とした年越しになるのは確実です。


年越しをご一緒にスペシャルで今年の干支ソングは披露されるか?
私が気になるのは『干支ソング』です。毎年干支にちなんだ歌がお披露目されていたので楽しみです。
2018年の干支の戌年は紅白出場歌手の『三山ひろし』さんが歌っていました。タイトルは『ポチが通ります』。名前はもちろん『ポチ』。
明るくコブシが効いた歌いっぷりで朝から楽しい気持ちになれる1曲でした。
そして干支にちなんだ名前も気になります。2017年の酉年は『庭野トリ彦』でした。
歌の中では世界各国での鳴き声も紹介するプチ情報が流れていました。
遡ること2014年の午年は『ウマダウマジロウ』でした。
ウマジロウ氏は競走馬らしく、歌の中では競走馬に関するプチ情報が流れていました。
2013年の巳年は、まとめて『チームにょろにょろ』になっちゃう場合もあるので予想不能ですね。
この『チームにょろにょろの歌』が2355と0655の中で歌われた厳選曲のうちの1曲としてCDに収められて販売されていると知り衝撃を受けています…。
何気にAmazonでの評価が高くて更に驚いています。収録されている曲にハマる熱狂的なチビッ子が続出している模様…。
平成最後の2019年は亥年。いったい誰がどんな曲を歌うのか気になっています。
年越しをご一緒にスペシャル…内容は?新春たなくじで運だめしを!
昨年は爆笑問題のお二人による『夜ふかしワークショップ』も放送されています。こちらは【2355】ではお馴染みのコーナーですね。田中さんが黙々と作業をされて、太田さんがナレーションをしています。
あとは新春のお楽しみ『新春たなくじ』もあるのでテレビの前でスマホを用意しておきましょう。田中さんが袴姿で登場します。
コチラは2018年の新春たなくじで撮りました犬吉。縁起の良いクジが揃っているので年明けの運試しにどうぞ!
0655の人気コーナー【日めくりアニメ】も年越しバージョンは必見!?
0655では毎日『日めくりアニメ』のコーナーがあります。日めくりカレンダーをクスッと笑えるショートアニメでお伝えしているのですが…


一富士二鷹三茄子のキャラが大晦日のカレンダーをめくろうとしています。

初夢の定義について語ってくれています
へぇ〜そうだったんだ。というようなミニ知識も覚えつつ、縁起の良い一富士二鷹三茄子を拝められてシミジミ…。
そんなワケで紅白歌合戦でしんみりと年の瀬を感じてからEテレでほっこりとした年越しはいかがでしょうか?


【0655・2355】かなりくるしい だじゃれDE一年間
【2355-0655特番】年越しをご一緒にSPで流れましたが『かなりくるしい だじゃれDE一年間』がNHKの『どーがレージ』でご覧いただけます。

