こんにちは。お風呂上がりは水道水を飲んでいる安上がりな私です。『明治フルーツ』が製造終了のニュースを知って衝撃を受けています!
いつかは銭湯で湯上りに冷えた『明治フルーツ』を腰に手をあてて飲むのが夢でした。牛乳よりも、ちょっと上な『明治フルーツ』!それが大人になった私の夢…。

でも製造終了になったら私の夢も散る!

買えるうちに銭湯に行けよ。
銭湯が近くにない時はどうすりゃイイのよ。スーパー銭湯ならありそうだけど、ウチは田舎すぎて銭湯もスーパー銭湯も両方ありません。
だったら違う入手方法を考えなければ!

飲めないって分かった途端に恋しくなる症状はお菓子の『カール』と一緒だね。
明治フルーツの牛乳瓶の購入方法はあるの?
宅配専用となっていますが、購入できるのは全国の温泉地・銭湯と『ミルクスタンド』というお店でも売っているようです!
往年の名選手‼️
明治フルーツが3月末で製造終了となりました。
長らくのご愛顧ありがとうございます❗️ミルクスタンドでは、ありがとうセールを実施中です(=^ェ^=)
もう飲めなくなります(ToT)
この機会を飲み逃しのないようにm(__)m
皆様のご来店を心よりお待ちしております(^-^) pic.twitter.com/5sDfGcacNl
— 大沢牛乳 (@milkosawa) 2019年3月2日
立ち食いそばならぬ、立ち飲み牛乳店!
ミルクスタンドにあるのはビン入り乳製品とパン!明治フルーツも置いてます。

そもそもミルクスタンド自体を見かけないわね。
なのでネットで売っていないか捜索しましょう。
明治フルーツの牛乳瓶のネット販売はあるの?
明治フルーツを探しても見当たりませんね。ネットには同商品で紙パックの『明治オ・レフルーツ』があります。

むむむ!瓶と紙パックじゃ味わいが違うんじゃ!
…と思われる方もいるでしょう。
ちなみに瓶(180ml)と紙パック(200ml)で容量が20ml違います。ややお得?
明治フルーツ新商品ペットボトルタイプとは?
明治フルーツは消滅するわけではなく、瓶タイプからペットボトルに生まれ変わります。そして中身も少し変わります!
瓶タイプは…
- 果汁:10%未満
- 容量:180ml
- 風味:さわやか
ペットボトルは…
- 果汁:1%
- 容量:220ml
- 風味:まろやか
新ペットボトル型は3月18日に『フルーツ』として発売される予定です。

果汁が減ったように感じるのは気のせいなのかな?

お兄ちゃん、そのぶん容量が増えてるわよ。
明治フルーツのペットボトルタイプの販売エリア
新しい『フルーツ』の販売エリアは主に関東、中部、関西地域です。ほかに自動販売機や宅配向けにも展開する予定です。
販売地域以外の方は、なかなか購入できそうにありませんね…。でもマニアックな商品を取り扱うミルクスタンドなら購入できるのかな?
新フルーツをもし見かけたら飲んでみたいです。そして廃盤になる明治フルーツも名残惜しいですが、同じ風味を味わえる紙パックで懐かしむのも時代の流れかも知れませんね。