
梅雨が明けて一気に暑くなってきました。ウチの猫たちもクーラーなしではトロける日々です。ですが、今年はアルミの猫鍋があるので、ちょっぴり涼しそう!

昨夏は買おうと思ったら品切れで、あっちこっち巡っても結局は入手できなかったのよ〜。

俺たち扇風機の風だけでグッタリしてたからな。
今年はアルミ猫鍋を梅雨の間に早々に入手しておきました!各社から色々と販売されていますが、私はカインズで購入しました。お値段は2,980円ぐらいだったような?
今回は実際にアルミの猫鍋(ねこ鍋)を使って、本当に効果があって涼しいのか猫ちゃんの様子を見ながらの感想をレポしたのでご参考にどうぞ!
今回わかること
- ひんやりアルミ猫鍋はどこで買える?
- ひんやりアルミ猫鍋の詳細と実際に使ってる画像
- 【感想と評価】ひんやりアルミ猫鍋のデメリットとメリットは?
…という内容になっています。これから本格的に暑い季節になります。猫ちゃんが夏バテして体調を壊さないように猫鍋を考えている方は参考にいかがでしょう?
猫用ひんやりアルミ猫鍋はどこで購入できる?
猫ちゃん用の涼感アルミ猫鍋はホームセンターやペットショップ、通販サイトで購入できます。丸いアルミ鍋の形状の物もあれば、耳が付いた猫鍋もあります。
名前も様々です。クール猫鍋・アルミ猫鍋・ひんやりアルミ猫鍋・ひんやりクール猫鍋…。
夏に出回っているアルミ製の猫鍋なら、ほぼ同じです。
内側に爪研ぎマット貼ってあるのもありますが、それだと冷感が減るので猫のお好みに合わせて選びましょう。
↓ちなみに我が家で購入したのは、こんな感じの耳付きタイプです↓
各社からいろんなタイプの猫鍋が販売されているので、サイズや形状などが選べますね。
ちなみに、アルミの素材そのものを嫌う猫ちゃんもいるので、自宅にアルミのプレートや似た素材があれば猫ちゃんの元に置いて様子を見ましょう。

実家で飼っていた犬はアルミの涼感プレートが大嫌いで、買ったのに一歩も乗らずにお蔵入りでした(泣)。
うちの猫がアルミ猫鍋(ねこ鍋)を使っている画像と商品

↑こちらは我が家の愛猫クマがカインズ内のPet’s One(ペッツワン)で購入した猫鍋を使っている画像です。基本的に鎮座するか寝そべります。

↓トラちゃんはフローリングやマットに置くと使います。あとはおもちゃと一緒だと好む傾向かと。


あたしはひんやりし過ぎるから何かに触れていたいの。
クマは体重5kgちょい。トラは3.5kgぐらいです。クマだとピッチリ。トラだと少し余裕があるサイズです。
ひんやりアルミ猫鍋(ねこ鍋)を使ってみた感想と評価!
カインズの猫鍋を使っていますが、たまにギュウギュウに二匹で入るので、ひんやりするとか関係なく好きで入ってる時があります。

基本的に狭いところに詰まっていたいの。
様子を見ていると高いところに置くとクマが、低いところに置くとトラが猫鍋の使用率が多いです。

あとは耳の部分を上手に枕にしているのもクマなので、完全に使いこなしているのはクマですね。
使い続けて感じた悪い点と良い点を書き出してみたので参考にどうぞ。
ひんやりアルミ猫鍋(ねこ鍋)を使って感じた悪い(残念な)点
アルミ猫鍋を我が家の猫に使いはじめて1ヶ月ぐらい経ちますが、感想としてちょっと残念な点などを書き出してみます。
実際に買ってみないと分からないということですが、良い点も同じことなのでご紹介します。
ひんやりアルミ猫鍋(ねこ鍋)を使って感じた良い点
続きましてはアルミ猫鍋の良い点です。ひんやりしていなくても年中使えそうな予感がします。
なんだかんだで猫が気に入ってくれてるので良かったです!そして布製のマットと違ってカジられたり、爪で引っ掛けられたりしないので破られない!
アルミ製なので汚れも拭くだけでOK!耐久性も抜群!

ソファーや座布団を何個も破かれた私には嬉しいかも。
裏には滑り止めも付いていますが、猫の強靭な脚力では動くので安全な場所に置くようにしましょう。

耳の部分を踏み台にして猫がジャンプすると鍋が吹き飛ぶので、大変危険です。私は真下で寝ていて危うく怪我しそうになりました。

今まで見たことの無い動きで避けたな。
猫ちゃんだけでお留守番する時や熱帯夜には重宝しそうなアルミ猫鍋です。もあ〜っとする部屋ではアルミ自体が温くなるので、キンキンに冷えた保冷剤を一時的に置いておくと効果が出ます。

猫ちゃんが使うときは保冷剤を口にしないように撤去しましょう。
猫ちゃんも快適な夏が過ごせるように室温や水分補給に気をつけてあげましょう。そして少し元気が無いときはご飯や体を冷却できるように対応してあげてください。
最近は室内でもペットの熱中症が懸念されます。細心の注意を払っていても具合を悪くしたり、気づかないうちに体調を悪くする子もいます。
常に猫ちゃんが快適に過ごせる空間を作ってあげてくださいね。