画像参照 国立印刷局
こんにちは。元号が『令和』になって少し落ち着いた矢先に、紙幣の肖像画も変わるというニュースに度肝を抜かれている私です。
新紙幣デザイン発表 肖像に渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎 裏面は富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」など|BIGLOBEニュース https://t.co/2Zm02ih6qm #新紙幣 pic.twitter.com/7DdBPkyBmj
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年4月9日

申し訳ないんですが肖像画の3人に馴染みが無いんですけど。

そもそもお金にご縁が無いんじゃね?
新紙幣が発行されたら手元にある福沢諭吉さんや野口英世さんはどうなるのでしょう?
今回わかること
- 新紙幣が発行されたら旧紙幣(1万円・5千円・千円)は使えないの?
- 銀行で旧紙幣を新紙幣に交換できる?
…という内容をお伝えします。紙幣がいきなり使えなくなるってことは無いでしょうけど、どうしたら良いのか調べました!
新紙幣が発行されたら旧紙幣はいつまで使える?
画像参照 国立印刷局
結論から申しますと発行後も旧紙幣は使えます!
発行が停止されても紙幣は発行時の金額として利用可能です。あまりにも古い紙幣やコインは付加価値が付いているのでコレクションとして大事にしましょう。
なので福沢諭吉の一万円札も、樋口一葉の五千円札も、野口英世の千円札も使えますし、思い出に残すのも良いです。

私は岩倉具視の500円札を1枚だけ保管してあるよ。

昭和時代を感じるね…。
↓新紙幣のゴタゴタに乗っかった詐欺も出る可能性があるのでご注意をください↓
新紙幣発表のニュースに便乗した詐欺が絶対起きるだろうなと思ったので先に書きました。
新紙幣の発表に便乗した詐欺に注意。「旧紙幣が使えなくなるため交換のため回収します」といった嘘を予想https://t.co/aAa4r1jhf9
— 篠原修司@福岡 (@digimaga) 2019年4月9日
銀行で旧紙幣は新紙幣に交換できる?
画像参照 国立印刷局
旧紙幣は銀行で新紙幣に交換できるのでしょうか?例えば結婚式やお祝いのご祝儀で新札(ピン札)にしたい時とか…

お祝いに旧紙幣じゃ失礼かな?新しい門出だから新紙幣がイイのかしら?
…と気にしちゃう方は銀行にお願いすれば新紙幣に交換できます!
手数料が掛かる場合があるかも知れませんが窓口で

新札(ピン札)に交換してください。
…と旧紙幣を持っていくと両替ATMに案内されたり、両替用紙に書き込むだけで新札に交換してくれます。
銀行によっては受け付けてくれる枚数や手数料、業務内容に違いがあるので、訪れる前に電話やHPで確認してみてください。
旧紙幣が古すぎて銀行でも断られた場合は?
あまりにも古い紙幣は銀行でも困惑される可能性があります。

これって本当に当時のお金なのかしら?本物?
…って。たぶん交換してくるでしょうが、不安な場合は金券ショップに持ち込めば、額面の金額よりもプレミア金額として引き取ってもらえる可能性があります!

両替するなら少しでもお得にしたいよね。
- 昔の紙幣を金券ショップで換金する
- それを必要ならば銀行などで新札にする
…という手順になります。

かなりレアなケースですけどね。
新紙幣のデザインや書体がダサすぎると不評
使っている紙幣が美しいせいか発表された新紙幣が驚くほどダサくて評判が悪いです。
フォントがすげぇダサい
日本の紙幣じゃなく感じるのはゴシック系の間延びした字送りだからじゃないかなー
外人の使用を視野に入れてるのかもしれないけど正直これはないわーって思う#新紙幣 pic.twitter.com/pLYAmHlb0h— さめひろし@みりさば編集部 (@sam10631303) 2019年4月9日
新紙幣、見本とはいえ、あまりにもださすぎない?古臭いにもほどがある。これは、こんな格好悪いもの使いたくないとキャッシュレス化を進めるための作戦なんですか。(画像は財務省のFacebookから) pic.twitter.com/HCePK9v9Sr
— 古市憲寿 (@poe1985) 2019年4月9日
新紙幣も動けばかっこいいとか言ってられるのも今のうちで、最終フォームではこれまでの偉人の顔やタンチョウや守礼門が全部くっついた頭おかしいデザインのやつになるよ
— 今井哲也 (@imaitetsuya) 2019年4月9日
新紙幣発行決まりましたが数字フォントのダサさと安っぽさ… pic.twitter.com/9uRAhFK2Se
— なかむらみさき (@0627mi_ko) 2019年4月9日
新紙幣見た私
「いくら今パステルカラーが流行ってるからって新紙幣にまでマカロンカラー使うのやめなさいよ。これじゃまるで日銀が地雷女子」 pic.twitter.com/zwiMTDtQ5N— 難民 (@7th_Haven_24) 2019年4月9日
今の紙幣との一体感がまるでない新紙幣。これがお財布に一緒に並ぶ時期があると思うと気持ち悪い…。今はまだデザイン案の段階でしょうけど、本気で考え直してほしい!

なに?あの数字の素っ気ないフォント?外国紙幣かおもちゃ銀行の紙幣かと勘違いしちゃうよ。
今日のまとめ
では本日の『新紙幣が発行されたら旧紙幣はいつまで使える?交換が必要なのかも調査!』についてのまとめです。
- 新紙幣が発行されても旧紙幣は引き続き使用できます!
- 旧紙幣の交換も必要ありませんし、もしも旧紙幣を新紙幣の新札に交換したい場合は、銀行の窓口で可能なので相談しましょう!
旧紙幣は新紙幣が発行されると回収されて徐々に目にするのも減っていきます。新紙幣が発行されたら福沢諭吉がお財布から旅立つと思うと寂しいです。

新しい一万円札の渋沢栄一さんには永住してもらうように努力するのよ!
でも発行されるまで数年は福沢諭吉さんですからね。諭吉のお札を眺めてご利益が増えるように祈願します!

なんだろう。新紙幣も偶然とは言え、どうしても新元号のリニューアル感に便乗したように感じるのは私だけでしょうか??