こんにちは。4月中旬からポカリスエットの新CMが流れていますね。初々しい高校生が勢いのあるダンスを披露しています。
ポカリの新CMは実際の高校でノーカットで撮影したそうです。凄いですよね!今回は撮影場所(ロケ地)の高校がどこなのか調べてみました!
そしてメインで踊る3人の男女のお名前と年齢も調べてみました!
今日わかること
- ポカリスエット新CMを撮影した高校の学校名と場所は?
- ダンスを披露しているメインの3人の男の子と女の子の名前と年齢は?
…という内容となっています。最近のポカリのCMはダンス路線になってるのかな。
ポカリスエット青ダンスCMとは?
オーディションに受かった茅島みずきさん(14歳)、萩原護さん(15歳)、Miri(みり)さん(18歳)の3人を主軸に学校内を所狭しとダンスで踊りまくるCMです。

思った以上に若いーーー!まさかの14歳!
3つの教室から3人がそれぞれ同時にスタートし中央の広場に集まります。
前代未聞のワンカット撮りなのでプレシャーは半端ないですね。

うぐぐ…。私はやらかしそうで耐えられませんな。
ポカリスエットCMで青ダンスをしている高校はどこ?
本校がポカリスウェットのCMの舞台になりました!!! https://t.co/4ZZxPSEifv
— 水戸葵陵高等学校 公式 (@mitokiryo) 2019年4月12日

760人が参加ってスケールでかっ!
撮影場所は『私立水戸葵陵高等学校』です。
住所:茨城県水戸市千波町中山2369-3
校名の由来は…
「葵」は水戸徳川家の紋章であり、その精神は「文武不岐」。
「陵」は人が一歩ずつ着実に階段を上がる有様を意味する。
すなわち水戸葵陵高等学校は、水戸にある高等学校として、水戸藩が唱えた「文武不岐(文武両道)」の
精神を体して、学業もスポーツも共に一流を期し、かつ両立させることをねらいとしている。引用元 水戸葵陵高等学校
文武両道!学校のHPを拝見すると確かに学業も部活もチカラを入れている姿勢を感じました。進学率も高いのでまさに学校の名前通りの指導方針だと思います。
ポカリスエット青ダンスCMのシーン(場面)と実際の校舎(画像)を検証してみた!
ポカリスエットの青ダンスのCMの場面と、実際の水戸葵陵高等学校の校舎のどこで撮影したのか検証してみようと思います。
…が、一般人の私が実際の学校には入れないので、CMと学校のサイトから見比べてみます。

お母ちゃんが高校でウロウロしていたら、タダの不審者だからな。
茅島みずきさんがダンスしている教室
茅島みずきさんは廊下からスタートしますが途中で教室を通過します。
画像参照元 水戸葵陵高等学校/施設紹介
↓そしてコチラがCMで流れる場面です。
ダンスしている子たちで良く見えないかと思いますが、天井に空調なのかエアコンもしっかりありますね。左の木製のカーテンレールも一緒かと。
萩原護さんがダンスしている実験室
萩原護さんは理科室のような実験室からスタートして廊下を通過します。…が、学校の紹介ページは画像がありませんでした。
↓コチラはCMで流れる場面です。
Miri(みり)さんがダンスしている図書室
Miriさんは図書室からスタートして階段を下っていきます。
画像参照元 水戸葵陵高等学校/施設紹介
↓そしてコチラがCMで流れる場面です。画像がブレてて申し訳ありません(汗)。
本棚や手洗いの位置などが一緒ですね。
ラスト3人が集まる中央の広場
スタート時は3人がバラバラですが、終盤には日差しが降り注ぐ明るい室内のホールでダンスをします。
この場所は『フレンドリーホール』だと思われます。
画像参照元 水戸葵陵高等学校/施設紹介
↓そしてコチラがCMで流れる場面です。
紙吹雪やテープなどの装飾で内装がかなり変わっていますが、2階まで人がいますし天井のガラス張りのフレームも同じように見えます。

何度もリハーサルして3人がピッタリと集まるように計算して作り上げたんだろうね!
ダンスほぼ未経験の茅島さんは撮影当時14歳。今後の成長に期待ですね!
本日のまとめ
本日の【ポカリスエット青ダンスCM(2019年)のロケ地(撮影場所)の高校はどこ?】のまとめです。
- ポカリ新CM撮影の高校の名前は茨城県の私立水戸葵陵高等学校
- メインで踊るのはオディーションで選ばれた『茅島みずきさん(14歳)・萩原護さん(15歳)・Miri(みり)さん(18歳)』の3人
- 前代未聞の3人同時のワンカット撮り!
…となっています。毎回ポカリスエットは夏らしいCMですが、今回もダンスで圧倒されるCMとなっています。『ポカリ=青春の飲み物』という印象ですが熱中症予防にも飲みましょうね!
ちなみにポカリスエットにも似た『経口補水液』ならご家庭でも作れますよ。
これから暑くなる季節は特に水分補給にも気をつけたいですね!