スポンサーリンク

着物の正しい着方!右前と左前を間違えずに簡単に覚える方法!

スポンサーリンク

「着物の着方は男女で違う?」そう思ってよくアタフタしていました。あまり着ることの無い着物なので旅館などに置いてある時に遭遇すると「どっちの襟が前だけ…」と戸惑うってしまいます。

猫のトラ
猫のトラ
お母ちゃんは旅館なんて場所に行く機会なんてあるの?
お母ちゃん
お母ちゃん
昨年の夏、温泉に行きましたよ。そこに浴衣ありましたけど、あやふやに着てました。

次回に向けてもっと浴衣を颯爽と着こなして旅館を過ごすべく、今回は浴衣や着物の正しい着方を調べました。

スポンサーリンク

着物の着方に男女の違いってあるの?

よく【左前】だの【右前】という言葉を聞きますが、あれは男女で区別されているのでしょうか?何となく分けられている感がしていますがどうなんでしょう…。

結果:男女で一緒!みんな右前!

浴衣の2人

そしてこの右前という言葉が混乱を招くのです。着る本人から見て右手前という意味です。見た感じ左襟が前面的に出ているから「あ!左前だ」と思えますが違うんです。

洋服の右前と左前でゴチャゴチャになるから混乱する!もうイメージで覚えよう!

たぶん皆さんも私も同じだと思いますが、女性のブラウスは基本的に襟は右前

女性のブラウスは右前

男性のYシャツは左前。そう覚えてますよね?日常生活に着る衣服ですから、思考回路のどこかに植え付けられています。

男性のYシャツは左前

なので、非日常的な着物に遭遇すると「え?右前って意味がわからん!?」と戸惑うはずです。私も言ってる事と着てる理由がズレてるように感じました。

本当にややこしい…。もうこれは言葉ではなく感覚で覚えた方が早いですね。

これは実際の写真のように着て下さい。この方が手っ取り早いです。

そして左前は【死に装束】と呼ばれ縁起が悪いとされます。亡くなった時に左前で着せるというのが習わしなので間違えないようにしましょう。

独りで着れる!着崩れしない正しい浴衣の気付け方!

だらしなく見えないように着崩れしないピシっとした着物の正しい着方を動画でご紹介します。一見難しそうですが夏に綺麗な浴衣を着てみませんか?

動画は浴衣ですが、着物も同じように着付けできますよ。

丈を合わせるのが重要なようです。あれって誰にでも合うように長いですからね。私みたいなチビはいつもズルズル引き摺って困ってましたから。

ひとつずつ言葉で表すよりも、見ながら着付けした方がスムーズ進めると思います。途中で停める事もできますし。

猫のクマ
猫のクマ
動画を見ながらなら不器用なお母ちゃんでも出来そうだね。
お母ちゃん
お母ちゃん
でも残念ながら浴衣を持ってないんだよね…。

持っていなくても旅館などで着る機会があったら試してみようと思います。

本日の雑学のまとめ

では本日の【着物の正しい着方!右前と左前を間違えずに簡単に覚える方法!】のまとめです。

  • 着物の襟は男女一緒!【右前】で統一されていた!
  • 洋装とゴチャゴチャにならないように注意して。
  • 【左前】にすると『死に装束』になって不吉なので避けること。
  • 言葉の【右前】で考えると混乱するのでイメージで着るように。
  • 難しいそうな浴衣の着付けも頑張れば独りで着れる。

ややこしい【右前】という言葉に惑わされてしまってましたが、写真の通りに正しい着物を着こなして下さい。これはもうイメージで着るしかないと思います。へりくつや難しい話も抜きにして簡素にしました。

お母ちゃん
お母ちゃん
もう私は調べてるうちに頭痛がしそうだったよ…。
猫のトラ
猫のトラ
もう最終的に着られればイイって感じになっていたね。

そして着崩れなく着るには最初から正しく着付けるのが一番です。適当にこれでイイや…という気持ちでグルグル帯で結ぶと途中で崩れてだらし無い浴衣になります。