毎回気まぐれに放送しているEテレの『ねこねこ55』。わずか10分間しか放送しないので、うっかりしていると見逃すことも多々あります。

そんな『ねこねこ55』ですが、そもそも番組自体が謎過ぎてよく分からない方も多いのでは?
突如はじまって10分で終了する猫祭りな番組。
簡単に言えばそんな猫の可愛らしさをギュッと詰めた番組です。しかし、そんな気まぐれすぎる猫番組を見逃してしまう方も多いはず。
今回は『ねこねこ55』の放送予定を事前にチェックする方法と『ねこねこ55』オープニングから最後までの内容をご紹介しようと思います。

本文でご紹介していますが、2018年11月に『タマの巻・チョビの巻』2本新作が公開されています。続々と新作が出ているので猫好きさんは楽しみですね。
ねこねこ55には『何の巻』があるの?
ねこねこ55は2017年6月に記念すべき第1回『ブチの巻』が開始されました。初回放送順に並べてみますと…
- ブチの巻 (2017年6月)
- トラの巻 (2017年6月)
- ミケの巻 (2017年10月)
- ヒゲの巻 (2017年12月)
- クマの巻 (2018年7月)
- シロの巻 (2018年7月)
- タマの巻 (2018年11月)
- チョビの巻 (2018年11月)
…という風に現在では8巻までの放送が予定されています。
2018年秋まで、この8つのローテーションが繰り返し放送されています。そして困ったことに猫のように気まぐれ放送なので定期的に放送されていません。
ですが、遂に2018年11月に新作が登場!

ねこねこ55の再放送や放送予定を調べる方法
2018年2月頃、平昌オリンピック開催中に競技の順延や遅れの代替番組として『ねこねこ55』が急遽放送されていました。

▲その時に放送されるか調べてみた方法ですので、ご参考までにリンクを貼っておきます。
ですが『Yahoo!テレビガイド』が、たまに実際のテレビの番組表と違うときがあり…

…って、こともあったので注意も必要です。
検索すると『ねこねこ55』が出てくるのに番組表だと『趣味の園芸』…。
謎すぎてワケが分からない。結局は13時05分のが確実だと思われます😰
ゴチャゴチャさせて申し訳ありません💦#ねこねこ55 pic.twitter.com/mpHD5pKzgL— クマとトラは猫です。 (@hipopon_3) 2018年2月22日
直前で検索するか、テレビの番組表が一番確実かと思われます。 是非とも『ねこねこ55』をテレビの番組表などで見つけたらご覧になってくださいね!
しかし!最近Twitterに現れてくれた救世主様がいらっしゃいます。
3月9日(土) 16:50〜17:00
「タマの巻」放送予定です₍⸍⸌̣ʷ̣̫⸍̣⸌₎ #ねこねこ55 #NHK #Eテレ— 【非公式】ねこねこ55 (@nknk55_info) 2019年3月7日
【非公式】ねこねこ55さんをフォローにしてチェックしていれば放送時間を教えてくれます。

うっかり者の私には本当に助かります!
このように猫のように気まぐれで、いつ出逢えるかわからない10分番組です♪
ねこねこ55の緊急放送はスポーツ中継が狙い目?
夏の高校野球の時期は番組編成がコロコロ変わりました。平昌オリンピックやロシアW杯期間中も同様に番組順延が起きました。
なのでEテレでスポーツ観戦時は気まぐれな10分番組の【ねこねこ55】を突如放送する嬉しい事件が起きることも予想されます。

既にYahoo!テレビ番組表を見ていても前日にあった【ねこねこ55】の放送予定の表示が削除されていたり、提供を開始していませんと表示されます。
NHKもドタバタなんでしょうね…。

ねこねこ55とは:『0655』と『2355』の姉妹番組です
『ねこねこ55』は早朝『0655』と深夜『2355』の姉妹番組です。
『0655』は月曜から金曜までEテレで6時55分〜7時まで放送されている番組です。日めくりアニメ、おはようソング、曜日ごとのコーナーなどがあって楽しい番組でオススメです。
『0655』は日替わりの「ねこのうた」として『あたし、ねこ』と『おれ、ねこ』が歌われています。
『2355』は、おやすみ前にスヤスヤと眠れるよう、ベッドの中で見るような安眠番組です。こちらも月曜から金曜までEテレで23時55分〜0時まで放送されている番組です。
『2355』ではおやすみソングとして『猫のふみふみ』と『眠れねこねこ』を放送する時があります。
オープニングアニメ:チャットモンチーが歌うご機嫌ソング
まずはご機嫌なオープニングアニメからはじまります。
うた:チャットモンチー
アニメに登場する猫も自転車に乗っていたり魚屋さんで買物をしていたりと可愛らしいんですよ。調べたらオープニングテーマがmusic.jpでダウンロードできます!


ねこあるあるある:ゆるいアニメと猫あるあるが楽しい
続いては3匹のゆるい猫のアニメが直立しながら踊って歌う『ねこあるあるある』。
うた:ままごと姉妹(寺澤佑那・うえ田みお・貝塚智子)
ちなみに『ままごと姉妹』と言う名のユニットは他で活動していないのか、検索しても出てきませんでした。
『ねこあるあるある』では写真で『猫あるある』を紹介していますが例えば…
- 水道の水を直に飲みたがる
- 炊飯器の上が好き
- カーテンレールの上も好き
- 新聞を読んでいると邪魔をしに上に乗る
- パソコンのキーボードの上にも乗って邪魔をする
- バッグや紙袋に入りたがる
- 想像しているより長い
- いつの間にかドアの開け方を覚えている
- 不思議な姿勢で寝る
- 薄いテレビでも無理やり乗る



猫は見ていた:猫から見たらおかしな人間の世界
お蕎麦屋さんのショーケースに鎮座して外を眺める一匹の猫ちゃん。その猫ちゃんが人間の様子を見てボソッと呟くコーナーです。
ねこの声:石澤典夫アナウンサー
日常生活の何気ないひとコマも、猫にとったら「変にゃの…」と思わず感じるような場面でが、例えば…
- 子ども達が黙々と『ダルマさんが転んだ』をやっている。
- 雨も降っていないのに傘(日傘)をさしている。
- お店の軒先に乗ってしまったボールを自撮棒で取って貰う。
- スマホを外に置き忘れて家の電話から鳴らして探す住人。
- ランニング中の男性が近くの萎れた鉢植えにも水をあげて水分補給。
そんな姿を見て猫ちゃんはアクビをしながら「人間って面白い生き物だにゃ〜」と最後に一言いいます。


キャットニュース55:指人形の中川翔子キャスターが語る猫知識
猫にちなんだ『キャットニュース55』をお伝えしてくれるのが中川翔子(にゃかがわしょうこ)キャスターです。
声:中川翔子
足元をご覧ください…指人形です。
では、にゃかがわキャスターが今までお伝えしてくれた報道をご紹介します。
- 猫の缶詰は日本は魚主流だけど海外だと肉主流。
- 銅像になったドイツの猫トンビリさん。
- 発掘された土器に1400年前の猫の足跡があった
- 猫が前脚を折り畳んで座る姿を日本では香箱座りだけど、英語ではキャットローフ(パンの塊)と言う。
- キウイフルーツもマタタビ科。クンクン嗅いで猫もウットリ?
- 猫のゴロゴロ音や小鳥のさえずり声が流れる猫を癒す音楽が作られた!

そしてキャットニュース内でもご紹介している『猫を癒す音楽』を実際にうちの猫にも試しに聴かせてみたので、興味とお時間がある方はお立ち寄りください。

猫によっては反応が違うと思います。環境や気分でも変わるのかな〜。
平井さんと猫:気象予報士の平井さんに熱狂する猫に注目!
平井さんとはNHKの気象予報士です。一部の猫さんが熱狂しているのは、平井さんが手にしているあの魅惑の棒の先の黒い玉です。
うた:はなわ
あの棒で天気図を指すたびに猫さんがウズウズしてしまうようです。テレビ画面にバッバッと飛びついたり、追い掛けたり叩いたり…。
▼そんな話題の『平井さんと猫』が視聴できますよ。


どうしてそんな名前ですのん?:名付けられた名前の由来が深い
こちらの『どうしてそんな名前ですのん?』は『0655』のスピンオフです。変わった名前の動物の時に登場します。
うた:ロス・プリモス
今まで紹介されたお名前の子は順不同ですが…
- おかみさん(おでこの模様が髪を結った女将さんのようだから)
- 壁太郎(飼い主さんが壁を壊して救出してくれたから)
- カッキーナ(飼い主さんが柿畑で保護したから)
それぞれ飼い主さんの想いがこもった可愛らしいお名前ですね。見た目や場所が絡んでいるような印象も?



エンディング:『猫のふみふみ』と『眠れねこねこ』を聴いて癒されましょう
ねこねこ55のエンディングに『猫のふみふみ』か『眠れねこねこ』のどちらかが流れます。映像とメロディーが心地よくて癒し効果抜群です♪
『2355』からスピンオフした2つの猫ソングだけに、ウトウトと眠りと共に猫の世界に引き込まれる曲です。
☆『猫のふみふみ』うた:杉林恭雄
☆『眠れねこねこ』うた:近藤研二
▲『眠れねこねこ』と0655の大人気ソング『おれ、ねこ』を収録しています。
『猫のふみふみ』では猫がグーパーしながら毛布や座布団を、ふみふみしてる姿が何とも言えません。昼間のいたずらだって許しちゃう。


『眠れねこねこ』は子守唄のような音色です。猫の寝姿も愛おしくて眠る時には最適な1曲です。
そして毎回最後に表示される、ある言葉が印象的で…
『ねこ、この不思議で いとおしき 生き物たちよ』
…という文字が現れると何とも優しい気持ちになります。


是非ともふわふわで、いとおしい時間を過ごせる『ねこねこ55』をご覧になってくださいね。見逃してしまったかたは姉妹番組の『0655』の写真集で暫く我慢を…。
朝の『0655』でも猫ちゃんが日替わりで登場します。たまにワンちゃんですが。今回は突如放送される『ねこねこ55』についてご紹介しました〜。