こんにちは。先日GW前に長野市の茶臼山動物園に行ってきました。桜も終わったかな〜と思ったら散り始めた頃で綺麗でした。

また俺らは留守番で動物たちとキャッキャしてきたワケだな…。

たまには犬や猫以外の動物たちも触れ合いたいんですよ。
モノレールに乗ったり桜を眺めたり、象さんやレッサーパンダを眺めて童心に戻りました。これから10連休で行かれる皆さんにはオススメしたいです!
今日わかること
- 茶臼山動物園の入園料やモノレールの料金は?
- 園内にレストランはあるの?お腹が空いたらどうすればイイ?
- 駐車場やバスの運行はどうなってるの?
- ふれあい動物園にいる動物は?
…という内容になっております。モフモフに触れるだけで幸せですね。

私たちだってモフモフなのにね。

巨大モフモフ代表のアルパカさんに触れてきたんですよー!
茶臼動物園の開園時間と休園日は?
茶臼山動物園は春と冬では開園と閉園時間が違いますのでご注意ください。冬は本当に寒いですしお客さんもいなくて穴場の期間ですが、動物も動かずにジッとしています。
茶臼山動物園の開園と閉園時間
- 春~秋(3/1~11月末)
- 午前9:30~午後16:30【券売終了時間16:00】
- 冬季間(12/1~2月末)
- 午前10:00~午後16:00【券売終了時間16:30】
日没に合わせて30分前後します。
茶臼山動物園の休園日
- 12月1日~2月末日までの毎週月曜日(休日に当たる場合はその翌日)
- 及び12月29日~12月31日
もうちょい休んでも良い気がするんですが…。頑張ってますね。
茶臼山動物園の入園料や割引などはあるの?
茶臼山動物園の入園料をご案内します。
- 大人(高校生以上):500円
- 小中学生:100円
- ※30名様以上の団体の場合大人は450円。小中学生は80円です。
ちなみに2019年7月1日より茶臼山動物園は施設の老朽化に伴う維持管理費の増加、飼養動物の餌の高騰等によるため、下記のとおり入園料(大人)を改定します。
- 入園料 個人(大人)500円→600円
- 団体(大人)450円→500円
※小中学生の料金は改定いたしません。
引用元 動物園の料金を改定します

小中学生のお値段はそのままですので、皆さん遊びに行きましょう!
茶臼山動物園の入園料の割引のご紹介
茶臼山動物園の入園料に関する主な割引や減免に関するご紹介です。
※入園料の減免について
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を保有している方は、入園時に売札所で手帳を提示していただければ、本人及び介護人1人(車椅子の場合2人)は無料となります。引用元 開園のご案内
「ZOOぐる」バス往復乗車券を購入者は100円引き!
茶臼山動物園線バス「ZOOぐる」の往復乗車券を動物園窓口で提示すると当日に限り入園料の大人料金が100円引きになります。小中学生は無料です!
ちなみに運行日は…4月13日(土)~11月4日(月・祝)の土・日・祝日のみです。4月27日〜5月6日は無料シャトルバスの運行のため適用されません。
茶臼山動物園のモノレールの料金と運行時間は?
茶臼山動物園のモノレールは動物園北口駐車場の茶臼山中央駅から運行しています。高低差37mの北口を目指して約4分走行します。
晴天ですと善光寺平の壮大なパノラマがご覧頂けます。
料金:小学生以上 片道100円
※料金の減免について
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を保有している方は乗車時に係員に手帳を掲示していただければ、本人及び介護人1人(車椅子の場合2人)は無料となります。引用元 茶臼山動物園について
切符のようなチケットは茶臼山中央駅と北口駅の食券のような自販機で購入できます。
運行時間…
- 3月から11月まで 9:15~16:45 (北口からの最終便16:40)
- 12月から2月まで 9:45~16:15(北口からの最終便16:10)
- 運行日は動物園の休演日と同じです。保守点検など臨時運転日などがあります。
定員は25名ですが、時刻表なども決まっておらずモノレールが着いてお客さんがいたら乗せて出発!…って感じでした。

なので、行きは私たち夫婦のみが独占。帰りは私たちと他のご家族3人でした。
茶臼山動物園の場所とアクセス方法!
長野県長野市にある茶臼山動物園の住所とアクセス情報をご紹介します。
〒388-8016 長野市篠ノ井有旅570-1
電車でお越しの場合は篠ノ井駅をご利用ください。徒歩はかなり困難です!タクシーですと2千円ぐらいかそれ以上かかります。
なのでオススメは土日祝のみ運行するバスです。バス往復乗車券を動物園窓口に提示すると100円引きになります。
参照元 2019年度茶臼山動物円線「ZOOぐる」
発車時間は篠ノ井駅西口発9時15分に出発して茶臼山動物園北口に9時25分。南口に30分着です。45分刻みに出発しています。
最終便は篠ノ井駅西口発16時15分ですが閉園時間に近いので遅くても14時か14時45分発のバスに乗りましょう。
茶臼山動物園10連休(GW)無料シャトルバスのご案内
10連休(GW)は渋滞が予想されますので期間限定の無料シャトルバスもご検討ください。2019年4月27日(土)~5月6日(月)の期間は、篠ノ井駅西口から茶臼山動物園まで運行します。
篠ノ井駅西口には無料駐車場も開設しますので、大勢の皆様のご利用をお待ちしております。
- 運行時間 9:30〜16:30
- 運行間隔 約30分
参照元 2019年度茶臼山動物円線「ZOOぐる」
茶臼山動物園の駐車場の料金と場所は?
茶臼山動物園の駐車場は計690台停められます。駐車料金は無料です。南口と北口があります。割と南口駐車場が人気で混みます。
写真は平日の北口駐車場ですが広くてガラガラです。登ってくる時に『北口駐車場』という少し細い脇道への案内看板が2箇所ほど出てくると思うので見逃さないようにしまよう。
モノレールに乗りたい場合は北口駐車場をご利用ください。北口はレッサーパンダや象にすぐ会えます。登りながら見学していくコースです。
南口からは売店やトラ、ライオンにすぐ会えます。南口から行くと下りながら見学していく感覚です。山の斜面にできたような動物園なので足腰を鍛えられます。
茶臼山動物園にレストランはあるの?飲食の持ち込みが可能です!
茶臼山動物園にはレストランはありません。南口入り口に売店はありますが、アイスクリームや自販機があっても軽食は扱っていません。
祝祭日になるとやってくる移動販売車や北口に土日祝祭日のみ営業するお店があるようですが、私が行った平日はシャッターが降りていました。

数年前に行った時は、ふれあい動物園の上の辺りにワゴン車がいてクレープか何かを売っていましたよ。
しかーーし!茶臼山動物園は飲食(お弁当など)の持ち込みが可能なので不安な方は持参して食べてもOKです。もちろん飲酒やお酒の持ち込みはダメですよ!
園内には自販機とベンチが多数あります。

私もコンビニ弁当で何回もお馬さん見ながら食べましたよ。砂埃には注意ですけどね。

なんだろね…シチュエーション的に切ない感じがするのは…。

チンパンジーの前にもテラス風のテーブルが設置してあるから食べてイイんだよね?

チンパンジーが欲しがりそうだけど…どうだろな?
茶臼山動物園のふれあい動物園にいる動物は?
ふれあい動物園にはアルパカさん、ヤギ、羊にウサギ、モルモットなどなどモフモフ系が揃っています。
先着順なのか私が行った日は干し草がペットボトルに置いてありました。おひとり様ひとつまでと。

干し草なので食いつきが悪く羊がムシャムシャ食べて行きましたよ。
中央の『ふれあいコーナー』にはモルモットがいて、自由に抱っこできるようになっています。
私も抱こうとしましたが「プギュプギュ」鳴かれ逃げているので、どうしたらイイのかわからず背中をナデナデして帰って来ました。
ただただ可愛いモルちゃんです。ふれあい広場には走り回っているウサギさんもいるので足元には注意してくださいね。
茶臼山動物園の魅力と楽しみ方!
茶臼山動物園には私は何度も通っています。今回は数年ぶりでしたが、以前は暇さえあれば一人でフラフラとお昼を持って行っていました。
ベンチに座ってご飯を食べつつ動物を眺めて独占。至福の時間です。
そして茶臼山動物園の動物たちはなぜか『ゆる〜い』のです。例えばツキノワグマ。

ハンモックに乗ってるのは着ぐるみのクマさんですか?
完全に野生を失った状態…。無防備すぎるお顔。どうやって仰向けになったんだろう…。いろいろな疑問が湧くクマさんです。
動物園に2時間近く滞在しましたが、終始彼(彼女?)はハンモックであの状態でした。眠いんだね。
オランウータンの檻の周囲には『ツバゾーン』という謎の危険区域があり

オランウータンがツバを『ペッ』と吐く時があるから気をつけてね。
…というお客任せのハラハラ見学区域になっています。

オランウータンが口をモゴモゴしていたら危ないって飼育員さんが言ってたよ(汗)
そんな自由でちょっとデンジャラスな茶臼山動物園が私は好きです!10連休も土日祝も平日も暇があったら行きたいぐらいです。
普段なかなか触れられない動物たちにご家族で会いに行ってみませんか?こんなに充実した時間が過ごせるなんて素晴らしい場所だな…と改めて感じました。