トイレが詰まって自分でできる術はやりきり、八方塞がりになった私はクラシアンを呼ぶ事にしました。
もうトイレだけじゃ無くて思考も詰まったような気分…。
↓ちなみに、自分で解決できると甘く考えていたトイレ記事はコチラです。

ラバーカップって一家に一台の必須アイテムなのかもしれない…。そう感じました。


そんな【安心な暮らし】を届けてくれたクラシアンさんの仕事っぷりをまとめてみました。
しかも値段設定が8,000円+消費税からで明確!
私が不安でオドオドしながらフリーダイヤルに電話して、家に来て一発で直してくれるまでの職人技をご紹介。
トイレが詰まった。さぁ大変!クラシアンに電話した!
トイレや水回りのトラブルと言えばクラシアンしか思い浮かばす、問答無用で私はクラシアンをネット検索しました。
24時間受付・365日対応・出張費無料・日本全国対応・無料お見積り・無料電話相談

そしてサイトに記載してあったフリーダイヤルに電話です。
クラシアン:0120-511-511
でもCMで歌っている『♪0120-500-500♪』じゃ無い!
なぜ?本当に合っているのか不安になってきます。しかしサイトの画像にはCMに起用されている森末慎二がいるから大丈夫だろう…と電話してみます。
オペレーターのお姉さんが出ました。待たされることも無くササッと。私はオドオドしながらトイレが詰まっている状況を伝えました。他には…
- クラシアンの利用は初めてですか?
- 住所
- 氏名
- 電話番号(携帯番号を伝えました)
などを聞かれたので答えました。すると

お近くの営業所の担当者からご連絡がありますのでお待ちください。
と言われたので、スマホを横に置きつつ相変わらずトイレの詰まりと戦うこと15分ほど。
見知らぬ携帯番号からの着信に出るとクラシアンの営業担当者さんでした。

1件終わらせてからなんですけど。大丈夫ですか?


ちなみにどんな状況です?


わかりました。またお伺いする時にご連絡します。
という感じで、忙しそうなのですぐには修理には来れない様子でした。ウチも溢れていたり早急に対応して欲しい時はご近所の配管工事屋さんにお願いしたかも。
クラシアン到着!トイレ修理の前に価格について説明してくれるから安心
クラシアンの営業担当者さんから再び電話が掛かってきました。最初の電話から20分ほど経っていました。

これから伺っても宜しいですか?40分ほど掛かりますけど?

現場から現場への移動なのかしら?それとも一旦営業所に戻ってまたウチに来るのかな?トータルで1時間ほど待ってウチに到着。
ご挨拶しているとマグネットタイプの名刺をくれました♪冷蔵庫にペタッと貼付くから便利!
しかも、この名刺を次回の利用時に提示すると10%OFFになるクラシアン会員特典と書いてあります!
8,000円の修理なら800円引きですね!

まずはウチのトイレをチェックしつつ修理前に価格について説明してくれました。
- 基本料金8,000円(税抜)
- もしも酷くて便器を外すような作業になると倍の16,000円(税抜)
- 目視と流した具合でウチの詰まり程度なら基本料金で大丈夫だろう
…という案内を貰いました。

便器を外さない修理は基本料金で済みますが、便器を外したり部品交換が発生すると8,000円以上になりますがイイですか?
…という事を修理をする前にしっかり伝えてくれます。公式サイトにも下記のように記載がありますのでご覧ください。
クラシアンは、出張費・点検・お見積もり全て無料となります。
トラブルの状況やご依頼内容によってお見積もり金額が異なりますので、ご依頼いただいた際には、現場で確認のうえお見積もりを作成いたします。
現場で提示したお見積もりにご納得いただけない場合、お断り頂いても費用は一切かかりませんのでご安心下さい。※作業の内容によっては、料金が異なります。
また、お客様ご用意の商品取付に関しては、別途費用が発生する場合がございます。
※夜10時~朝6時までのお伺いは、夜間・早朝料金として作業料金が25%増しとなります。
夜間・早朝料金の25%増しって何気に知らなかった…。一律だと思ってたので。いつでも駆け付けてくれるサービスだし365日フル稼働だもんね。
というワケで早速、ウチの詰まってしまったトイレの修理をお願いしました。
クラシアンが一発でトイレの詰まりを直してくれた!本気で感激する
クラシアンの担当さんは一旦、道具を取りに車へ戻りました。まさか、普通のラバーカップだったらどうしよう…という一抹を不安を抱く私。
戻って来たクラシアンさんの手には見たことも赤い筒状の物が…。
この形状に近かったです。一体どう使うのだろう…とドキドキしながら背後から見守ることに。先端を便器に入れて取っ手のレバーを数回引いたら、あら不思議!
詰まりが流れて行ったーー!

と、背後から私はテンション高めに喜んでいた。

通常の詰まりでしたらコレで対応できますよ。異物だと厄介ですけどね。
この5分にも満たない作業で詰まり解消するなんて…私が苦労していた半日は何だったのだろうか…。
レバーを引くことで真空状態にし、圧力を高めて異物を送り出しているようです。動画でも使い方をご覧いただけます。

って一瞬頭をよぎりましたが、ネットで見ると13,000円以上するみたいだし頻繁に詰まる事故では困るのは止めました。
また詰まったらクラシアンを呼んだ方が今のところは安いですし。
トイレの修理費は基本料金の8,000円+消費税=8,640円でした。
クラシアンの支払いは後払い。請求書が後日届きました
トイレの詰まりを解消してもらって、即現金で払うのかと思いきや

後日、請求書が本社から郵送されるので、その用紙でお支払いください。
とのこと。お財布を持って立ち尽くしてしまいました。
なので急にトイレが壊れて現金が無くても大丈夫♪
数日後に振込用紙が送られて来たのでコンビニで払ってきました。こういう時にコンビニで払えるのって便利ですね。
トイレが直って安心…かと思ったら今度は交換時期!?
『トイレの詰まりも解消!』これで一件落着…かと思いきや、修理してくれた担当さんがトイレが古く水漏れしていることを教えてくれました。
リモコンがある便座の袖のタンクからジワジワと水漏れが発覚。トイレットペーパーで押さえるとジワ〜っと濡れているのが確認できました。
一気に壊れることは無いだろうけど寿命っぽい。中古の家でトイレも古く、15年以上も前の型の洋式トイレ。今回の詰まりも排水する勢いが衰えてるらしい。色々と限界だよなぁ。
節水のためにも買い替え時か…。
ということで再びトイレの呪縛に陥ることになりました。
- どのトイレが一番エコ?
- どこにお願いする?
- どのトイレが安い?
- 変な柄の床も張り替える?
…そんな疑問が湧くなかで、ベストな答えは見つかるのだろうか。もう面倒臭い。でも、もしも急にトイレが壊れた時が一番辛い。
ちなみにトイレの修理をした担当さんから「クラシアンでトイレの販売もしてますよ」な売込みは一切なく、ただ本当に水漏れの指摘だけして去って行ってしまいました。
私も【クラシアン=水道トラブル=8,000円】の印象しかなかったので、トイレそのものの販売をしているとは全く知りませんでした。
後日、送られてきた請求書に1枚『トイレ交換やってます』的な簡単なチラシが入っていて気付いた程度でした。
担当さん、営業しないの?
と、ふと感じた次第です。そのトイレ交換の値段設定も安くて驚きました!
本日のまとめ
では本日の【クラシアンの口コミ(評判)!実際にうちのトイレが詰まった時の料金です!】についてのまとめです。
- クラシアンにはCMでお馴染みの【0120-500-500】でもサイトの【0120-511-511】でも繋がる。
- 営業所の担当さんと直で連絡をする可能性があるので、携帯電話を伝えた方が便利。
- 2回目以降の利用だと10%割引のクラシアン会員特典が受けられる。
- 混んでいたり田舎だと少し待たされる可能性もある。
- 作業に取りかかる前に価格について説明してくれる。
- 支払いは基本的に後払い。後日、請求書が郵送されます。
私の家に来た担当さんは、とてもテキパキと作業をしつつ談笑もする方でした。
トイレ交換の営業はしないのですが「次に交換するなら、こんなタイプがイイよ」とメーカーも含めて助言をくれました。「値段もこれくらいかなぁ」と目安も教えてくれたので、とても参考になりました。
『クラシアン』と検索すると「ぼったくり、高い」というキーワードが出ていたので当初私も頼むのを躊躇していたのですが、他に頼める水道屋さんが思い浮かばず連絡しました。
その後もトイレ交換もお願いしましが、とても安く綺麗に仕上げてくれてました。営業所によって違いがあるかも知れませんがとても良心的な担当さんでしたよ!